マイクラOptifine1.13.1の入れ方(初心者向けに丁寧に!)

マイクラのリソースパックやmodで遊びたい人は、心待ちにしているであろうオプティファインのアップデートですが、プレビューバージョンが出ましたね。「プレ」ってことは、正式アップデートではないってことです。

すごくパソコンに詳しいわけじゃないから、不安定なものはコワイんだよね~。後始末できるかな~って不安だったりしてさ。 でも正式リリースまでもう待てない!

・・・ってことで、結構安定している様子なので、導入してみたよ。

結論から言えば、普通に使えました(^▽^)v

ただ、PC環境は人それぞれなので、みんなのPCでも不具合が起きないかどうかは微妙なところ。導入は、あくまでも自己責任ってことになります。

まあ、そもそもマイクラの拡張は、全て自己責任が前提なんだけどね~。

導入の仕方

あ、ちなみにTumujeeのPCはWindows10だよ。OSによって少し表示が違うかもだからね~。

大まかな手順は、

1. Optifineをダウンロード、インストールする

2. デスクトップ(任意の場所)に新しいゲームのフォルダを作る

3. マイクラランチャーの設定で新しいゲームフォルダの設定をする

になります。

デスクトップにゲームデータのフォルダを作るのって、面倒そうだけど、今後のmodやリソースパック、セーブデータの出し入れなどの管理がすごく楽になるから、やったほうがいいと思うよ~。

じゃあ、やっていきましょう~

1. Optifineをダウンロード、インストールする

まずは、OptifineのダウンロードサイトへGO!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://optifine.net/downloads

一番上の「Preview version」をクリック

一番上のOptifine1.13.1HD U E3~~のDownloadをクリック

※赤線のDownloadの右のmirrorをクリックすれば、下の広告のサイトは通らないはずだけど、こういうサイトが苦手な人も多いと思うんで、一応説明しておくね。

初心者の時、大嫌いだった、蜂のマークのこのページ。右上だけを見て、5秒のカウントダウンを待ちます。ここに出てくるのはすべて広告です。

時々、この開いているブラウザの後ろに、あたかもWindowsからの警告のような「広告」が入ることがあります。びっくりしてクリックしないでね。

「SKIP AD」が出たら、これをクリック。

はい、ご本尊様が出てきました。赤い四角のところをクリック。

Tumujeeはgogle chromeを使っているけど、他のブラウザでも、似たような感じでどこに保存するか聞かれると思うので、好きなところに保存しよう。特に設定をいじっていない場合はダウンロードフォルダの中に入れる設定になっていると思うよ。

保存した場所を開いて、ダウンロードしたOptifineをダブルクリックすると②の小さい画面が出るので、インストールをクリック。

インストール成功したよって画面が出たらOKをクリック。

2. デスクトップ(任意の場所)に新しいゲームのフォルダを作る

ここでは、デスクトップにこれからゲームのデータを入れるフォルダを作ります。別にデスクトップじゃなくても、保存したい場所に作ればいいからね。

PC画面上の、何もないところで右クリックして、「新規作成」にカーソルを乗せると、右側の画面が出てくるので「フォルダ」をクリック。

好きな名前を付けます。太郎でも花子でもいいけど、中身がわかりやすいのがいいよね~。

次に、マイクラのランチャーを立ち上げます。起動オプションをクリックして、これからマイクラに、今作ったフォルダの場所を教えてあげます。

あ、さっきOptifineを入れたから、一番上にOptifineのデータが出てるね。

まずは右上の「高度な設定を有効にする」をクリックしてONにします。初めてここをいじるときは「自己責任だぞ~」という注意が出ると思うので、読んだらクリックしてね。

で、新しくできたOptifineのデータをクリック。

ここでいじったり確認したりするのは右側赤い下線部の箇所。

まずは①に好きな名前を付けます。これは、さっきデスクトップに作ったフォルダと同じ名前がいいと思うよ。

次に、「ゲームディレクトリ」をクリックしてONにし、②のフォルダのアイコンをクリックします。ディレクトリとか言われるとドキドキしちゃうけど、ゲームのデータを保存する場所(=さっき作ったフォルダ)って理解でいいと思います。

なので、開いたこの画面で、さっき作ったフォルダをクリックします。すると、下線部にフォルダの名前が入るので、確認したらOKをクリック。

気持ちと、PCスペックに余裕があれば、JVMの引数を変更することで、マイクラに割り当てるメモリを増やすことができます。よく分からない人はマイクラが重い時の簡単で効果的な対処法-メモリの割り当ての変更を読んでみてね。下線部の数字を増やすだけで、巨大建築や解像度の高いリソースパックを楽しめるようになるかもしれないよ。

全てが変更できたら、保存をクリックします。

新しくつけた名前に変わってる? じゃあ、メニューのニュースをクリックして、いつもの画面に戻ろう。

プレイボタンを確認してください。今作った名前になってる?違うようなら、プレイボタン横の△をクリックすれば、出てくるはずなので、ソコをクリックしてね。

では、プレイボタンをクリックしよう。

え~、日本語にしたはずなのに~!と思うかもしれないけど、新しいゲームデータだからね、Optionsから、言語を日本語に替えよう。

はい、Optifineの導入は以上です!

お疲れさまでした!

【オマケ】リソースパックや影modを入れる

軽量化のためだけにOptifineを入れる人もいるだろうけど、たいていの人は、この後、リソースパックや影modを入れたいよね?

この後、リソースパックを入れたい人はマイクラのゲームバージョンはちょっと違うけど、マイクラリソースパック導入1.12.2!初心者向けに丁寧に説明するよで、影modを入れたい人は

マイクラのシェーダーパック(影mod)の入れ方で説明していますが、手順だけ簡単に説明しておくね。

ちなみに、modを入れたい人は、Optifineを入れる前にForgeを入れなきゃダメですので、ここでの説明は省略します。

マイクラのランチャーで日本語の設定をしたら、ランチャーは一度閉じます。一度ゲームを立ち上げたことで、さっき作ったデスクトップのフォルダに中身が入りました。クリックして中を見てみよう。

resourcepacksってフォルダができてるね! ダウンロードしたリソースパックをこの中に入れるんだよ。大抵の場合、ZIPファイルのままこの中に入れます。

で、resourcepacksのフォルダの下には、shaderpacksってのができました。この中にシェーダーパック(影mod)を入れます。

ゲームのスタート画面から言語設定をした時、その下にリソースパックってボタンがあったのに気づいたかもしれないけど、ここから設定します。

影modを入れるときにはビデオ設定→シェーダーの詳細設定で、入れたいせーだーをクリックします。

画面左側に、resourcepacksの中身が表示されるので、画像をクリックします。リソースパックが、右側の「使用中のリソースパック」の方に移り、使える状態になります。

完了をクリックしてスタート画面に戻り、ゲームを楽しんでね!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする